中絶についてもっと話そう!
避妊や中絶について様々な視点から語るオンラインイベントを開催しています
【第39回】経口中絶薬はいまどうなっているのか?-承認から1年半の現状と問題点
【緊急イベント】「わたしの体は“母体”じゃない」訴訟-原告・風音さんに聞く「わたしが訴訟を起こした理由(わけ)」
【第38回】ジャーナリスト古川雅子さんに聞く! 中絶薬が使えるまでに35年-日本の謎を解く
【第37回】国際基準の薬剤による中絶ケアを学ぼう
【第36回】医療者への包括的中絶教育と中絶研究の役割について話そう
【第35回】WoWのアマリアさんに聞く!インドネシアの避妊・中絶事情(英語・逐次通訳付き)
【第34回・会場開催】経口中絶薬 ー 世界の女たちはどう闘ってきたか?そしていまは?(英語・逐次通訳付き)
【第33回・国際セーフアボーションデー直前企画】中絶薬承認、その次は?
【第32回】国連UPR審査採択:どうする?日本とSRHR
【第31回】アイルランド共和国における中絶の合法化について
【第30回】韓国と日本のアクティヴィストによるオンラインミーティングー 中絶薬とリプロダクティブ・ヘルス&ライツ関連の諸問題 -
【第29回】日本でも中絶薬承認! 今後の中絶ケアはどうなる?
【第28回】街の薬剤師に中絶の相談ができるのか?~自分の味方になる薬剤師のみつけかた~
【第27回】ドイツの政権交代とリプロダクティブ・ヘルス&ライツ
【第26回】<経口中絶薬パブコメ募集!最終日記念>中絶を動かすものは? 日米比較 日本で中絶薬が未だに使えない背景を探る」
【第25回】日本で国際基準の中絶ができないのはなぜ? ~2022年11月14日院内集会の論点整理~
【第24回】産科暴力とリプロダクティブ・ライツ
【第23回】みんなで詠もう りぷろ・かるた
【第22回】宗教右翼+政治右翼と反リプロ(日本の状況を中心に)
9.28 国際セーフ・アボーション・デー《記念イベント「中絶について声をあげよう!」》
【定例イベント特別編】身体についてもっと話そう「性別規範をクィアする個人たちの語り」
【第21回】内診台を語ろう ― 人・モノ・環境の視点から
【第20回】WHO 新ガイドラインと中絶薬
【第19回】母体保護法指定医師へのアクセシビリティ―医療機能情報提供制度を用いた調査から―
【第18回】「My Body My Choice, 私の身体は私が決める」『中絶がわかる本』を著者、訳者、版元、読者と語ろう!
【第17回】妊娠葛藤の先の選択肢 ー どんな医療にしていくか ー
【第16回】これはビックリ!世界の中絶事情
【第15回】性的DV・性暴力と妊娠中絶:法律と福祉をめぐって
【第14回】アルゼンチン〜中絶非犯罪化と合法化までの道〜
【第13回】 ビデオ『わたしを生きるために』を観て、中絶をめぐる30年を考える
【第12回】日本における中絶薬の承認を前に ー課題を検討し要望を考えるワークショップー
9.28 国際セーフ・アボーション・デー 記念トーク「中絶について話そう」
【第11回】中絶の脱・スティグマ化と性教育 ― もっと自由に、もっと豊かに
【第10回】「危機的妊娠の現状と相談支援~養子縁組・遺棄からみえること PART2」
【第9回】「移民女性の妊娠」に見る日本の課題-アジア5カ国出身者の調査と相談支援から-
【第8回】女性の力を信じよう!
【第7回】配偶者の同意がないと中絶できない日本〜なにが問題か
【第6回】堕胎罪廃止を実現させた韓国の女性運動-産婦人科医ユン・ジョンウォンさんに訊く-
【第5回】危機的妊娠の現状と相談支援~養子縁組・遺棄からみえること
【第4回】2020 リプロニュースおしゃべり会〜あんなことこんなこと知りたい
【第3回】1960〜70年代日本の中絶事情
【第2回】世界標準の中絶と日本~ポストコロナへの動向
【第1回】データで見なおす日本の中絶:イメージを転換するために
「中絶についてとことん話そう!」連続記念トーク