top of page
2023年2月9日
経口中絶薬パブコメに「承認賛成」の声を届けよう!
募集期間:2月1日~28日23時59分まで 経口中絶薬「メフィーゴパック」のパブコメ募集中! 2023年1月27日(金)、厚生労働省の部会が、経口中絶薬「メフィーゴパック」を「承認して差し支えない」と判断しました。 これを受けて厚生労働省はいま、経口中絶薬承認の可否を問うパ...
2022年11月1日
〔お知らせ〕セーフ・アボーション院内集会/行政交渉「国際基準で使える経口中絶薬を!」-入院原則いらない、10万円ありえない、配偶者同意いらない、堕胎罪・母体保護法を見直して、安全な中絶を日本にー
終了しました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。 当日の記録はこちらにまとめました(院内集会) 現在、日本で初めての経口中絶薬の承認審査が行われています。中絶薬(アボーションピル)は1998年にフランスと中国で使われ始め、今では80カ国以上で利用されている...
2022年8月7日
「#もっと安全な中絶をアクション」通称使用について
これまで私たちは「国際セーフ・アボーション・デーJapanプロジェクト」の賛同人有志として、毎月28日のオンラインイベント、声明文発表、配偶者同意廃止署名への協力、厚生労働省への要請などを行ってきました。 この間、名称についても話し合いを重ねてきましたが、私たちの立場を名称...
2021年5月6日
<参考資料>マージ・ベレール「遠隔医療と自己管理中絶に関する討議資料」(和訳)
2020年の国際セーフ・アボーション・デーを記念して世界中で繰り広げられる議論の資料として、〈女性の安全な中絶権のための国際キャンペーン(International Campaign for Women's Right to Safe Abortion,...
2021年1月15日
プロジェクト名改称のお知らせ
2021年を迎えても新型コロナウィルスの脅威が続き、リプロダクティブ・ヘルス&ライツへの悪影響が心配です。世界では中絶をめぐる法律の変化が起きています。日本でも緊急避妊薬(アフターピル)の薬局販売を求める声が高まっていますが、安全な避妊・中絶の実現、堕胎罪・母体保護法の見直...
bottom of page